参加規定・注意事項(※必ずお読みください)
●参加料は、申込み後のキャンセルの場合、または当日不参加の場合、あるいは天災等で止むを得ず開催できない場合も返却致しませんので、ご了承の上お申込みください。
●よりとも歴史めぐり、100km、ファミリーのいずれのコースも、自転車用のヘルメットを自分で用意し、走行中は必ず着用すること。
●コースは公道上です。道路交通法および交通ルール・マナーを必ず守り、安全は参加者の責任で確保すること。
●道路交通法および交通ルール・マナーと、この参加規程および注意事項を守れない方は失格とし、途中棄権していただきます。
●参加者は全員傷害保険に加入しますが、その限度外での対応はできません。必要な方はあらかじめご自分の責任で旅行保険等にご加入ください。
●万一事故が起こっても、主催者はいっさい責任を負いません。特に参加者同士、またはそれに限らずコース上での接触事故や自転車、あるいは自動車などの破損についても、主催者は介在いたしませんので、対人・対物保険への加入をおすすめします。事故のないよう、安全第一で走行するとともに、体調管理に万全を期してください。急病、傷害、死亡、器物破損、自転車盗難などは、すべて参加者の責任とします。
●必ず体力と経験に合ったコースを選んでください。100kmコースはかなりの健脚向きです。
●自転車は安全基準を満たし、充分に整備されたものを自分で用意すること(ライト・ベル・反射板等装着)。特に小中学生など未成年の参加者の自転車の状態には、保護者(親権者)が必ず責任を持ってください。グラブや工具、予備チューブ等もできるだけ着用・ご持参ください。
●健康保険証・雨具・着替えなども忘れずにご持参ください。
●救急処置およびパンクなどの自転車の修理・管理は参加者各自の責任で行うこと。主催者は修理等はいっさい行いません。
●この大会は、時間やスピードを競う競技ではなく、マイペースで完走を目指す長距離サイクリング大会です(計時は行いません)。他の参加者や交通の迷惑となるスピード走行や危険な走行は厳禁し、発見した場合は棄権していただきます。
●いずれのコースも、できるだけ交通量の少ないルートで設定しているため、若干の未舗装路に加え、ガードレールのない土手や、狭い路地などを含みます。車種は限定しませんが、(トラックレーサー、タンデムは不可)、路面状況を考慮し、自転車やタイア選択には充分注意してください。快適に走行するためには、幅30mm前後のタイアをおすすめします。
●完走が困難と思われる方は、主催者の判断で途中棄権またはコース変更していただく場合があります。
申込方法
●申込み締切りは8月31日(金)です。8月31日以前でも、定員になり次第締め切らせていただきます。
定員に達したため、募集を締め切りました。
ありがとうございました!
●お申込み後、参加費の入金と申込み手続きが確認できた方には、大会の4~5日前までを目安に詳しいコースマップ(参加証明書)を郵送しますので、これをご持参の上、当日会場にご集合ください。
●参加料は、申込み後のキャンセルの場合、または当日不参加の場合、あるいは天災等で止むを得ず開催できない場合も返却致しませんので、ご承知ください。
詳しいお問合せ
●一般社団法人 伊豆の国市観光協会(狩野川100kmサイクリング実行委員会)
〒410-2201 伊豆の国市古奈255
TEL.055-948-0304 FAX.055-948-5151
●狩野川100kmサイクリング運営事務局
TEL.0537-22-0654 FAX.0537-22-0786
E-mail: kanogawa12@conception.co.jp
|